朝晩が涼しくなってきて、日中も風が秋めいてきました。
陽射しがあるとまだ暑いけど、段々と季節が変わってきたなぁと感じます。
10月の終わりごろから天然芝、市場でよく出回っている日本芝は枯れ始めます。芝生は一年中緑にしたい場合、和芝と洋芝を併用しないといけませんが、芝管理のプロでもない限りそんなん難しくてできませんよね…。お手入れも必要だし、芝生のお庭にあこがれるけど無理かな~と思っている方にご検討いただきたいのが人工芝です。
人工ですので枯れません!笑
昔のかたーいプラスチック感満載なものとは違って、かなり質のいい人工芝がたくさん出ています。
そんな人工芝を少しですがご紹介したいと思います!
一口に人工芝といっても色々あります。
大きく分かれるのが芝の長さ。短いものから長めのものまで、用途や触りごごちなどのご希望に合わせて選べます。
こちらは毛足長さ20mm。人工芝の中でも短い方ではないかと思います。もっと短いのもあります!
ふかふか感はあまりなく、少し硬さを感じる印象ですが、ボールとかが比較的転がりやすいのかなと思います。でも裸足で踏んでも痛くないです。(個人的感想です)
こちらは毛足30mm。先ほどとは1㎝の差ですが、だいぶ印象が違います。
25~30mmくらいがお庭などで使われる人工芝としては多い長さだと思います。
このくらいの長さがあると、ふかふかした感触もあり柔らかさも感じます。
こちらは毛足50mm。こうなるとかなり長さを感じますね。
自然の芝生はこんな感じかなぁ?50mmあると、ふさっふさっという感触です。
ちなみに人工芝は裏地にパイルを縫い込んで作られていて、裏地の素材も色々です。
裏返してみるとこんな感じ。
結構厚みがあるので、硬さとしっかり感があります。
メーカー品はこの裏地と縫い込みがしっかりしているので、価格はあがりますが耐久性などに優れています。標準的な耐用年数は10年前後で、環境によっても異なります。
基本的には水を通すので(下地によります)水勾配などに気を使わず施工できます。
メリットばかりな気もしますが、デメリットもありまして…
経年劣化があるので、色の変化や毛足が寝てしまう等の劣化が起こることもあります。
また静電気が発生することがあったり、火気厳禁なので花火やバーベキューはできません。
あとは、季節を感じられないことですね。人工なので当たり前なのですが^_^;
最後に、実際施工した現場の写真を。
一年中緑の美しいお庭を是非いかがですか?